40代ファッションって悩みどころでは?
いままで似合っていたはずの雰囲気の洋服が突然似合わなくなっていたり・・。と、たまに感じつつある私。
でも、それがなぜかなんて、考えたこともなかった!
その理由を、「捨てられない服の片付けマジック」の著者、横森美奈子さんがずばり!教えてくださってます^^;
横森美奈子さんが40代に入って似合わなくなったと思ったのは、洋服よりもヘアスタイルだったそうです。それまでのロングヘアーをベリーショートにバッサリ。
加齢で雰囲気が変わってしまい、重く見えるようになってしまったとのこと。うーん、なんとなく実感(笑)。
40代に入ってのファッションは、カジュアルなボーイッシュタイプのものは、おしゃれというよりも「ただの元気なおばさん」に感じ、やめてしまったそうです。
あ~これも、分かります。私も以前はジーンズによれたTシャツで充分だったのに今ではとてもそういった格好ができなくなっています・・。なので、古着もいっさい着なくなりましたね。
40代から似合うようになるファッションは、女性らしいもの。きれいな色目、緩やかなラインを作る素材。シンプルなデザインよりも少し飾り立てたデザインが華やかさをまして着映えするのです。
女性らしいものが似合うようになるこの現象は、年齢を重ねる度に加速するそうです。
なぜ?
女性が年齢を重ねると、女性度が段々減少していくんですね。だから、なくなったものは足すような感覚で、服をはじめ、ヘアスタイル、メイクなど、そとから女性度を補えばいいと思うのです。40代はパンツ党の方が多いと思います。ただのカジュアルに流されてしまってはダメです。女性度が減少してしまった40代がただのカジュアルを着ると、オジサンになってしまいますからね(笑)。
(記事参照元 glow)
耳が痛いお言葉です^^;おじさん化したおばさんにならないように、女性度を補う必要があるってわけですね。私はスカートやワンピースが苦手なのですが、最近気になるようになったのはそのせいかもしれませんね。
40代からの女性には、カットソー素材のフェミニン服といったものがおすすめのようですよ。とろみ感のあるカットソーは体型カバーにも嬉しいですしね^^
といっても、40代楽天ランキングを見ると、ゆるかわ系が人気のようですね⇒40代レディースファッションランキング←大人のデニムシャツ、私のツボ!
そういえば、同じようなテイスト好きなおしゃれさんのファッションってすごい参考になりますよね~。
