少しつづ秋らしくなってきましたね。そこで、あなたらしい秋のトレンドカラーをファッションにも取り入れてみませんか?
私が大好物な植松晃士さんの辛口ファッションチェック。今回は、56歳の働く主婦さんがターゲット。私と同じ50代なので、食いつくように見てしまいましたよ(笑)。
50代の乙女チックコーデ
56歳主婦さんのコーデポイントは、マスタードイエローの花柄スカートなんだそう。
植松さんの判定は珍しくもチョイモテ!羨ましい高評価です^^
ちょいモテの要因は、50代でも女性らしい気持ちがファッションに現れているところですね。
具体的には、パールのイヤリングや胸元にギャザーの入ったブラウス。ウエストには流行のリボンのサッシュベルト、そして花柄のフレアスカート。足元の黒いサンダルもリボンがあしらわれていますね。(このサンダルって、私のレプシムのサンダルといっしょのデザイン!よく登場しますよ。)
ただし、少々乙女チックでラブリー過ぎる感もあり。植松さんに言わせると、50代のおばさんでブリッこなので、名付けて「おばブリ」だって^^;
彼女のコーデのままだとちょっと盛りすぎなので、少しだけ引き算してあげると大人っぽく可愛らしくなるんですね。
ご本人も、少々ぶりっこかなっと認めてらっしゃいましたよ。
ただし、植松さん曰く、女性は年齢を増すごとにおじさん化していくので、可愛らしくもるのは良いのですよ、とのご意見で、嬉しい限り^^。
秋のトレンドカラーにファッションチェンジ
56歳の主婦さんがお着替えされたのは、フレアスリーブブラウス、グリッターヒールスクエアパンプス、30デニールシアータイツ。
小物は、3wayファーショルダー、ロングメタルバーパールネックレスです。
タイツは靴下屋のもので、他はすべてSENSE OF PLACE by URBAN RESEARCHのアイテムですよ。

ブラウスにダークグリーンをもってくることで、甘すぎる印象からちょっぴりクールなイメージになりましたね。
さらに、ブラウスのきれいめグリーンカラーが、肌色をキレイに見せてくれます。
小物はショルダーにファーの付いたバッグをチョイス。ふわふわしたファー部分が顔近くにくるために、顔周りを華やかな印象にしてくれますよ。
足元はグリーンのパンプスにして、今回のコーデはグリーンとマスタードの2色コーデになっています。
いつもはピンク系のお洋服が多いという56歳の主婦さん。こういった色も大人っぽくていいですね、とご満足の様子。
自分に似合うコーディネートカラーのわくが広がって、良かったですね。
植松さんのお話によると、他にも今年の秋のトレンドカラーでは、男女共に赤やチェックがくるとのこと。
ぜひ、この秋のお洋服選びの参考にしたいですね。
私のイエロー&グリーンコーデ
今回の変身コーデでは、ダークグリーンとマスタードの組み合わせでしたね。緑と黄色は相性のいいお色。私もこの組み合わせはよく、取り入れますよ。
なんて書いてたら、自分の今日の洋服がこの色の組み合わせで、思わず笑ってしまいました。たまたまにしてもすごい偶然!それで今、自撮りしてきましたよ。

56歳主婦さんとは逆パターンで、トップスがイエローにボトムスがグリーン。トップスはユニクロのリネンシャツ。明るめのイエローが私好みですが、ボトムスともに淡い色がだと秋らしさがありませんよね。ってわけで、ザヴァージニアの暗めなグリーンというかカーキのパンツを選んでます。
足元は、ベルベット素材のきれいめ黒パンプス。なんでも合うからこれ、重宝しますね。

ウエスト部分が黒いゴムになっているザヴァージニアのカーキパンツ。シンプルすぎて淋しいので、太いゴールドチェーンのついたベルトをポイントにしてみました。
秋はおしゃれの季節、めいっぱい楽しみましょうね。
↓更新の励みになります。応援していただけたらとっても嬉しいです(^-^)
■ 50代主婦ファッションランキング
■ミセス系ファッションランキング
■50代ファション 人気ブログランキング