最近、スカートでもパンツでも、カラーボトムスが流行っていますよね。しかもかなり鮮やかな色の。
いくら流行っているとはいえ、私たち50代にはちょっと挑戦するのが難しい印象ありませんか?
カラーのボトムスに挑戦したい!でも勇気がない・・ってときは、地味な色のトップスと合わせるとトライしやすくなりますよ。
植松晃司さんの変身コーデでは、グリーンのカラーワイドパンツコーデが紹介されていました。
39歳主婦さん、ユニクロのベージュトップスコーデ
今回のターゲットは39歳の主婦さん。アラフォーではありますが、ちょっぴりポッチャリ体型のこの感じや服装って、私のまわりの50代にも普通にいます・・(^-^;
なので、かなり参考になりますよ。
39歳主婦さんご本人いわく、コーデのポイントはユニクロで購入したベージュのトップス。ご主人が買ってくれたのだとか。優しいですね。
とはいえ、なんだかとっても地味なベージュ・・ご主人はおとなしめな女性がお好みなのでしょうかね。
さて、植松晃士さんの辛口チェックの判定は残念ながらの小ブスでした。
小ブス判定の要因はさらに残念なことに、ご主人からプレゼントされたというベージュのトップスなのです。
なぜなら、ベージュのトップスとグレーのロングカーディガンの組み合わせが部屋着を連想させます。つまり、野暮ったい印象に見せるからなんですね。
鮮やかなカラーワイドパンツコーデに変身
優しい植松さん。もともと着てらしたご主人からのプレゼントであるユニクロのベージュトップスを活かします。(グレーのカーディガンはどうしようもないらしく、外してあります・・)それには、エスニック風の大ぶりネックレスをプラス。
ボトムスには流行のカラーワイドパンツ。色も鮮やかなグリーン。
ワイドパンツだけではなく、こういったきれいめな色のスカートを最近よくショップでも見かけますよね。

足元はカラーサンダルなのですが、グリーンのカラーワイドパンツと反対色のイエローをもってきてるところがすごいなぁと思いました。なかなか反対色ってもってくる勇気無いですもん。
でもそこは、ちゃんと計算されてあって、イエローといっても肌なじみの良さそうなベージュというかブラウンに近いイエローなので違和感がないのですね。
今回、39歳の主婦さんの変身コーデに使われたのは、カラーサンダルとカラーワイドパンツ。そして、ストーンモチーフネックレスにフリンジバック。いずれもROSE BUD(ローズバッド)の商品です。
植松さん曰く、ラクダ感たっぷりのトップス(ラクダのモモヒキのことかと・・)と真逆のカラーワイドパンツとサンダルで、オシャレな印象にチェンジしたというコメントでした。
つまりトップスが地味なので、180度違った派手な印象を与えるカラーワイドパンツにイエロー系のカラーサンダル、そして個性的なフリンジのバックで華やかな雰囲気になったというわけですね。
ユニクロのベージュのトップスがあまりにインパクト強いので、ほかに派手めなものをもってくることで、ちょうどバランスが取れているみたい。
カラーボトムスは、ドラマ「正義のセ」の吉高由里子演じる検事「武村凛々子」がよく着てますよね。鮮やかな色のロングスカートやワイドパンツを代わるがわる履いてます。
検事役なので、とっても地味なトップス、ジャケットを着ているのですが、鮮やかなカラーボトムスとの見事なコーデにはいつも目をみはっているところです。
カラーワイドパンツに手が出ない私はグリーンのベイカーパンツコーデ
鮮やかなカラーの中でも、グリーンだと50代でもボトムスに取り入れやすい色なのでおススメです。
ただ、流行りものなので、旬な時期が短いのではないか?とか、すぐ飽きそう・・といった心配が私の中にあってなかなか手が出せないでいます。
それで同じグリーンでも先日買ったのがグリーンのベイカーパンツ。カラーワイドパンツっぽいけど、それほどワイドでもない。
手持ちのパラスパレスのパンツに似ています。パラスパレスのパンツはスラックスみたいなキレイ目な形。
そして、手持ちでルーニーのミリタリーカーゴパンツにも似ております。でもカーゴパンツともちょっと違う。カーゴパンツよりもワイドパンツよりだし、カーゴパンツは脇に大きなポケットが外側の下のほうについていますよ。
※ギンガムチェックもまた流行りがきてますね。
それぞれ違うところはあるけれど、パッと見た目、似てるものを持ってるので買うのをためらってはいたのですが、やっぱりひとつ欲しかったベイカーパンツ。
ただ、ベイカーパンツってチノパンと同じく面素材なので、硬めな生地が多いのです。それで柔らかめな生地のものを探して買ったのですが、やっぱりまだ硬いなぁといった印象。(ただし薄手じゃないので、年中着れるというメリットもありです)
しかも試着したときは良かったのですが、家で履いてみたら、なんと!股下が短くって妙にブカブカ。。これって、若い子は似合うけど、50代の私ってどうかな~と。いえね、これも注意していたはずなのですが(T_T)
で、いざ履いてみて友人に「このブカブカ感って、おかしくないかい?」って尋ねたら、「ううん、そういうデザインだって見えるから全然大丈夫だよ」って言ってもらえてホッとしました~。
実はもうひとつ小さなサイズがないかショップで尋ねたのですが、このワンサイズだけだったのですね。
購入の決め手は、5000円もしないお値段だったのですが・・やっぱりサイズは大切ね (^-^;
これもまあ、いわゆる挑戦!私は、着慣れないデザインであっても、着てたらそのうち顔や体に馴染む、着こなせるものと思っています。自分が好きなデザイン、服であることが前提ですけどね。
↓更新の励みになっています。応援していただけたらとっても嬉しいです(^-^)
■ 50代主婦ファッションランキング
■ミセス系ファッションランキング
■50代ファション 人気ブログランキング