着る服がないときってどうしていますか?私はファッション雑誌を参考にしていますよ。最近は、FUDGE(ファッジ)が一番のお気に入りです。FUDGE(ファッジ)のターゲット年齢層は幅広く、20代~50代くらい?
今年に入って、あるおしゃれなカフェに初めて行ったときのことです。カフェではあまり雑誌は見ないのだけど、表紙がステキな雑誌が目に入りました。それがFUDGE(ファッジ)でした。
FUDGE(ファッジ)のページを開くごとに、ステキな写真が載ってて感動。「なにこれ?すげー好きっ!」
目次
ファッション雑誌FUDGE(ファッジ)に一目ぼれ
書店には頻繁に通ってるし、ファッション雑誌は必ずチェックするのに、なぜ今まで目に入らなかったのか不思議でなりません。FUDGE(ファッジ)という名前さえ知らなかったのですから。
カフェを帰るときに店員さんにお尋ねしてしまいました「このFUDGE(ファッジ)っていう雑誌、書店に売ってます?」
店員さん、「書店にも売ってるけど、私はいつもコンビニで買いますよ。若い子向けって感じもあるけど、私たちの年齢でもイケそうなファッションですよね。私も好きです。」って。30代後半って感じの店員さんかな?
それからコンビニいって書店行って探したけど、見つからず。ネットで探してたら、定期購読っていうのがすっごい安かったのですぐに注文(笑)。
それが1月のことで、2月11日には3月号届きましたよ。毎月12日が発売日なので、気持ち早く届くのも嬉しいですね。

で、着る服がないとき、何着て行こうかな?って迷ったときは最近はFUDGE(ファッジ)の雑誌見て、参考にしているんですよ。
ちょっと前まではCLASSY(クラッシィ)とかストーリーでした。クラッシィはいっぱいお洋服コーデ載ってますよね。でも、なんだかあのパターンに飽きちゃった(^_^;)
それにクラッシィって、分厚すぎて重くて、リサイクルゴミ担当の旦那さまに嫌味言われちゃうし(って、全然めげないけど)。
ファッジは、雑誌の厚みもほどよく、紙質がよくて写真が綺麗。モデルが外人さんばかりっていうのもあるんだろうけど、写真の背景がいいんですよね。ヨーロッパ。
日本で撮ってあるのもあるんだけど、ヨーロッパな感じ、パリっぽい感じのする場所を選んで撮られてるって気がします。
ファッションは、モデルさんも20代のかわいい子ばっかりなんで「若けっ」ってページも多いけど、私でも大丈夫そうな洋服や色使いしてあるページもけっこうあるんですよね。(と、自分でそう思ってて本当はムリあるんだろうけど、気にしない。。)
イメージ的には、パラスパレスのお洋服ね⇒パラスパレスのお洋服、チノパンにカットソー、ベルトと初のお買い物!
FUDGE(ファッジ)でお気に入りシーンを切り抜いて壁に貼る
パソコンデスクの向こう側の壁には、今は雑誌ファッジからの切り抜きで埋まってますよ。気分はパリジェンヌ~(笑)。
かわいいな~って思った若い女の子の切り抜きも。脳が自分と錯覚するように私だけのおまじない(怖っ)。

ファッジ見て、気に入ったコーデのページに付箋はってます。自分が持ってる洋服で雰囲気を真似出来そうなコーデ。「あ、こんな色合わせ新鮮。やったことないな~今度やってみよ。」とか、「あ、こういった型のパンツのトップスにはこれね、なるほどね~。やってみよ」とか、刺激になります。
40代50代になると、体型が崩れてくることもあって着る服がないって悩む人多いですよね。それまで似合ってると思ってた服が急に似合わなくなった気がしたり。
私もそうでした。
洋服の組み合わせを考えて着るのが楽しくなった
そんな40代50代には、着る服は定番な組み合わせを数個作ってローテーションするといいって本、見かけます。
これも⇒「服を買うなら、捨てなさい」読んで、40代なのに「50代、おしゃれ元年」を買っちゃった..
んー、読んで納得はしたけど、楽しくない。私の場合は、結婚してから20年もの間、毎日家で制服来て仕事に行く生活。今やっと制服から開放されたので、毎日いろんな服でコーデして、失敗したりちょっと満足したり、いっぱい満足したりと、いろいろあるのが楽しいです。
制服を着なくなった当初は、毎日「着る服がない」と悩んでいたけど、好きなファッション雑誌の(ぜんっぜん完璧ではないけれど)真似っ子してたらなんとなーくどんな服が好きか、どんな感じが自分に似合うのか、どういったコーデだとワクワクするのかって少しずつ分かってきた気がします。
「着る服がない」と悩むより「明日は何着て行こう!」って楽しんで悩むようになりましたよ。
あと、お洋服が似合うように太らないよう気をつけるようになったのも、なかなか良いです。なにしろ、お肉がぷよぷよになってるので(笑)
2019年9月も【コーデの切り抜きを壁に貼る】継続中!

この記事を書いてから早3年。
飽きることなく、今もパソコンの向こう側には、ファッション雑誌から切り抜いたお洋服や小物、好きなシーンに自分の写真(キレイに撮れてる写真..笑)と、いろいろ貼っててお気に入りの場所ですよ。
今は、「ファッジ」を購入するのはフランスやイギリス女性のスナップ写真特集がある夏と冬だけ。
いつもは「ストーリー」や「大人のおしゃれ手帖」、最近は「ドマーニ」や「オトナミューズ」など、書店で見て、そのときどきで自分が好きなファッションが載っている雑誌を購入する感じです。
トレンドを追っかけると疲れる、キリがないといった話もありますが、そこは大人な50代(笑)
そう必死で追っかける必要もなく、ボチボチ「こんなの流行るんだ~」なんて知って、無理のない範囲で好きな物を買って取り入れてみる、みたいに楽しんでいます。
年齢を重ねると、いろいろと面倒になってきます。適応能力も落ちてくるんでちょっとしたトレーニングみたいになるといいなって。
というわけで、まだまだコーデの切り抜きを壁に貼るっていうのは続けるつもりです。
↓更新の励みになっています。応援していただけたらとっても嬉しいです(^-^)
ブログ村50代主婦ファッション
50代ファッション人気ブログランキング
ファッションブログミセス系へ