華を着る。
ちょっと素敵な50代を目指して。
お買い物録

「ヒフミドお試し」小林製薬のお試しセラミドスキンケアの感想は・・

最近、お顔のしみがやたらと気になるお年ごろです^^;

1,2年前までは、しみなんてなくって、お顔の小じわが究極の悩みだったのに、今では、しみが目立つんですよね。

今まで使っていた化粧水がなくなってきたので、夏のスキンケアとして、ここで新しいものを試してみることにしました。



 

お顔のしわの原因は、乾燥だって知ってたけど、しみも乾燥が原因になることあるんですね!

最近は、ジュリークミルククレンジングのおかげで、けっこう良い感じなんだけど、もっとピチピチになりたいんです(笑)。

ジュリークミルククレンジングの使用感はこちらに。

冬のみならず、夏も冷房の部屋にずっといるとお肌がパリパリすることも・・。笑顔もひきつりそう・・

化粧水パックをしてみたり、乳液前に化粧水をたっぷり数回使ったりと、いろいろ努力中。

そこで、小林製薬」のヒフミドの1週間スキンケアセットをお試してみることにしました。

「小林製薬」というと、昔から耳にするお薬の会社ですね。そんな安心感もあって、こちらのスキンケアに。

注文してから3日後には到着です。

 

こっそり楽しみだったのが、水色がかわいい「スパバッグ」。けっこう温泉に行くことの多い私。こういう、かわいいの欲しかったんです(笑)

同封の説明書には、写真付きで、とっても丁寧にスキンケアセットの使い方が説明されていました。

 

これが、私が温泉にお伴するグッズたち(笑)バッグの大きさもちょうどいい感じでお気に入りのひとつに!^^

 

トライアルセットは、このくらいの大きさです。5商品とシンプルなのがいいですね。あまり何種類もあると、毎日なので、面倒・・。新顔を試すのは楽しい♪

さっそく「小林製薬」のスキンケアセットの「ヒフミド」を使ってみましたよ!

 

クレンジングクリームは、500円玉程度の大きさでたっぷり使用。ツッパリ感もなく、洗いあがりがすっきりです。

 

これが、洗顔せっけんを泡立てたもの。すごく柔らかいフワフワ感たっぷりですね。

洗いあがりは、つっぱった感じもないようで嬉しいです^^(あ、でも、今は、泡洗顔してないんですけど、今回はお試しね)

 

化粧水は、 10円玉の大きさの分量を使うそうです。とろっとしたローション。使用感は、べたつくほどはなくて、しっとりですね。スキンローションの香りはほとんどありません。

「ヒフミド」は、お肌にある天然のセラミドと同じように作られた人型セラミド。パームヤシ油から作られています。保湿を第一に作られたスキンケアの化粧水です。
外部サイトになりますが、セラミドを配合したスキンケア化粧品やセラミド効果についても詳しく書いてありますよ。

 

 

スキンローションの次には、保湿クリームを。大豆1粒ほどの量を使用です。保湿クリームもヒト型セラミドを4%配合だから、保湿はバッチリ?

使用感は、しつこいベタつきはありません。もちろん、しっとり感はありますよ。

目元や口元の乾燥が気になる部分には重ねづけします。香りは、ほとんどありません。

 

最後にUVミルククリームです。使用量は、パールくらいの大きさだから、ほんの少しでいいんですね。

肌が白くなることは、まったくなかったです。

UVクリームは、お顔だけじゃなくて、首筋や耳の裏といった日光が当たりやすい場所にも忘れずつけることが大切なんですって!

年中使用できる、低刺激性なのが嬉しいです。(紫外線吸収剤は使用されていません)

「ヒフミドには、乳液がないんです。

なぜ?と思ったら、ローションで潤いを補給し、クリームで保湿するので、乳液は必要無いそうですよ。

洗顔せっけん以外は、どれも「香り」がいまいち・・と思っていたら、無香料、無着色、エタノール・パラベン不使用だったんです。それが気に入っての購入だったのを忘れていました!

口にするものではないけど、そういったナチュラルなスキンケア化粧品が好きです。

すでに、3日ほど使用していますが、けっこう良い感じなので、最後までお試ししてみます^^

【ヒフミド関連記事】

オラクルと小林製薬ヒフミドの比較

 

 


【初めての方にオススメ】 >>厳選10記事はこれ!