エストロゲンという女性ホルモンに似た作用があることで、大豆イソフラボンが話題になりましたが、摂り過ぎは発がんのリスクがあることが発表されているようです。
女性ホルモンの摂り過ぎは、乳がんのリスクが高まると言われています。
サプリメントで安易に多く摂るのは控えたほうがよさそうですね。
実は私も、つい先日まで、大豆イソフラボンがよいと
雑誌で読んだりテレビで見たりしたので、
やたらと納豆や豆腐を多くとっていました。
だんだんと更年期が気になるお年頃、女性ホルモンが
少なくなるという不安があったんですよね。
サプリメントで摂るという手もありますが、自然な形で
取りたいし、食べ物で摂るほうが体に良いような気がします。
でも、女性ホルモンの代わりとしてとりたいならば、一日に
豆乳なら200ml、納豆なら1パック、豆腐なら半丁食べれば
大豆イソフラボンを摂るには充分なんだそうですよ。
なんでも摂り過ぎはいけないんですね、
それからは、毎日普通に大豆製品をとるようにしています^^;
サプリメントといえば、美肌作りのためのサプリメントも
多く出ていますね。
どれも、キャッチコピーが魅力的で欲しくなってしまいます。
でも、サプリメントというものは、あくまでも健康食品。
つまりは、食品なわけで、効果の保障はまったくありません。
薬のようにモニターテストをして結果を出してから
販売されるというものではないわけです。
特定健保用食品(トクホ)は、ある程度効果について確認
テストがされての許可ですから、多少の効果は
確かめられているということですね。
何事もほどほどが大事と、過信は危険ということです。