華を着る。
ちょっと素敵な50代を目指して。
おしゃれに関する本

私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く【木村眞由美】を読んだ感想

先日、女性ファッション雑誌ストーリーで80代のインスタグラマーさんの特集やってるのを見て、すごい人もいたもんだ~と思ったんです。

そしたら今度は図書館でまた、80代女性のファッション本「私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く」が目に留まったんですね。

カッコいい女性だな~着ている洋服合わせも私好み・・

と見ていったら、なんとストーリーで特集されていた80代のインスタグラマーさんの本ではありませんか!



 

その女性は木村眞由美さんという方でした。

これも何かのご縁?(笑)
さっそく借りて読んでみましたよ。

インスタグラマー木村眞由美さんって?

私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く

1937年(昭和12年)生まれというから、私の母より3つ年下。
なのにおしゃれのセンスは雲泥の差。。

それもそのはず。

木村眞由美さんは、神戸でhananokiという子供服と婦人服のセレクトショップのオーナーさん。

しかも、1974年に子供服のショップを立ち上げてからというもの、パリに買いつけに度々訪れてみたり、ご主人とニューヨークに出かけてみたりと、センスを磨く環境にあったようですよ。

背筋がピンと伸びたその姿勢は、80代という年齢を感じさせません。
これは、長年続けていたバレエやモダンバレエのおかげなんだそうです。

 

木村眞由美さんのおしゃれは50代でも参考になる?

好きな物を自由自在に着こなしているという木村眞由美さんですが、そのコーデには、3つのルールがあるのだそう。

  1. はずす
  2. くずす
  3. 色で遊ぶ

これら3つはいずれも珍しいことではありません。

ファッション本を見ると書かれていることだったり、スタイリストさんのコーデポイントの話にはよく出てくる言葉。

私もそれくらいは知ってはいるけれど、それを上手にセンス良く活かすのが難しいんだよね~なんて独り言言いながら読んでました(笑)

それが、「私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く」を読み進めているうちに分かったんです。

どれほど、木村眞由美さんが洋服の着こなしで「はずす、くずす、色で遊ぶ」に長けているのかが。

高校時代からおしゃれが大好きだったという眞由美さん。単なる知識ではなく、長年の遊び心からの試行錯誤や経験から得たものなのだろうな~と思われました。

そして、「私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く」のコーデですが、シンプルなのにおしゃれ。しかも洋服の組み合わせ方はルールに従ったものなので、私たち50代でもおおいに参考になります。

とくに、木村眞由美さんのコーデに魅力を感じる人であれば、色の組み合わせや全体のバランスの取り方など、すぐに取り入れられる気がしますよ。

木村眞由美さんのコーデ写真横に記載されているコーデ解説も勉強になります。

30年前のコートとはとても思えない!まあ、ニューヨークで買われたものらしいですけどね。。

キャメルのコートと迷彩柄のバッグを合わせるとか、とっても斬新です。。

 

 

木村眞由美さんの生き方にも共感

木村眞由美さんの最愛なるご主人はすでに他界されたようですが、思い出話として「私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く」の中にときおり出てくるご主人。

お二人の関係がとても良いもので、それもまた木村眞由美さんの自由でおおらかなファッションが作られる源となったのかなという気がしました。

人生80年あれば、いろんな苦労もあったのでしょうが、「私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く」の中では苦労話はほぼ語られていません。それがまたステキです。

苦労話を美談として書かれたものが苦手です。苦労話を読むよりも、楽しい話を読む方が私は好きです。

こんな可愛らしいワンピースだって80代で着てもいいんだ!!と、目からうろこ・・。

50代でももう、ギンガムチェックは着ちゃダメかと思ってましたから。。

 

「私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く」を読んでてみて自分を振り返る

自分の母親を見ると、歳はとりたくないよな~なんて、思っていたのですが・・

木村眞由美さんを見ると、いくつになっても自分らしく好きな洋服でおしゃれってできるものなんだな~と希望がわいてきました。

私はほんのここ数年でやっとおしゃれに目覚めた人なので、ファッションに関しての知識や経験はまだまだひよっこ。

なので、もう50代も中盤か・・とひとり意気消沈していたところに見つけたこの本。かなり元気をもらいました。

それに、年相応にちょっと太目になられた木村眞由美さんですが(失礼!)センスや着こなし方次第で、おしゃれは持続できるんだなって実感できました。

私の住んでいる近辺の書店にはまだ入っていなかったので、楽天で購入しようと思ってます⇒私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く

インスタのお写真ももちろんステキで私もフォローさせてもらっているのですが、「私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く」の写真のほうはプロのカメラマンなので、また格別ですよ。

まるで、パリジェンヌみたいですよね。

ブランド物のロングカーディガンの下に白のイラストTシャツ合わせとか、絶妙にカッコいいです。

 

私のスタイルを試行錯誤中のマイコーデ

先日は「井上保美さんの365日着こなし見本帖」を読んで、あんなスタイルいいなって思ったのですが、今回、木村眞由美さんの本を読んでまた、こういったスタイルもいいなって思い、気持ちがユラユラです(笑)

ようするに、実際に、いろいろ試してみないことには分かりませんよね。

いろいろな着こなしを試しつつ、自分のスタイルが見つけられたらいいなって思います。

きれい目カジュアルも好きだし、マニッシュな感じも好きだし、ナチュラルスタイルも好きなんですよね~全部取り交ぜたらどうなるんだろう?(笑)

50代のキレイ目ナチュラルコーデ

↑↑しまむらのホワイトパーカー活躍中(笑)

しまむらパーカーコーデ
しまむらで即決!ホワイトパーカーの魅力にデメリットとコーデ例4つホワイトパーカーがかれこれ1年以上前から欲しかったのです。でも、白は汚れるからお値段安いのがいいなと思いつつも、気に入るのはけっこうなお...

↓更新の励みになっています。応援していただけたらとっても嬉しいです(^-^)
ブログ村50代主婦ファッション
50代ファッション人気ブログランキング
ファッションブログミセス系へ


【初めての方にオススメ】 >>厳選10記事はこれ!