2年ほど前に買ったプラステのお気に入りのワンピース。
夏に買ったノースリーブなのですが、冬にも着てみたくてチャレンジしましたよ。
この冬に買ったグランドパークのカーキブルゾンとのコーデです。
黒のノースリーブワンピースをハイネックで着こなし

インナーを赤やホワイトでも合わせてみたのですが、やっぱり難しいですね。。
ノースリーブワンピースと同じブラックだと違和感なく、キレイに着こなせました。
ポイントは異素材を合わせること。
インナーは綿素材で、ノースリーブワンピースはポリエステルになります。
異素材をコーデすることで、平面的ではなく奥行きが感じられる気がします。
プラステのワンピースにグランドパークのブルゾンコーデ

アウターを迷ったのですが、ブルゾンを合わせてみたら面白いかもとやってみました。
先日はボーダーとデニムでコーデしたグランドパークのフェイクファーブルゾンです。
ブラックとカーキなので相性は良いので難なくまとまった感じ。
ただですね、モコモコファーなので、肩回りが強調されるのが気になります。。
肩あたりがゴッつくて、なんかゴリラっぽくない?と主人に確認したら「そんなことないよ」と言ってもらえたので、気にし過ぎと思うことにしました(笑)

そこで、少し肩を抜く・・つまり、ブルゾンをやや後ろに引っ張った感じで着ると顔周りがスッキリするし、肩のモコモコ感も和らぎスマートに見えるようです。
50代での肩の抜き過ぎはだらしなく見える気がするのでちょっとだけ。そのちょっとだけで全然違って見えるので、着こなし方って面白いですよね。
といっても、肩抜きして着たつもりが、着てるうちにブルゾンが普通にシャンとなっており、肩抜きでの持続は無理でした。。ま、いっか~(笑)
大人女性のハイネック選びは慎重に!
ちなみに私が着てるコットンのハイネックはRNAの定番物で気に入ってます。
先日、ユニクロのハイネックを試着したのですが、ネック部分がピタッとしてるせいかあごのたるみがすごくてびっくりしました。。
試着室でひとり大苦笑!
その点、この綿素材のハイネックならネック部分が緩く柔らかいので、あごのたるみも強調されず安心して着れるので心強いです。
素材や作りで、同じハイネックでもこうも違うんだ~と改めて思ったことでした。

↓更新の励みになっています。応援していただけたらとっても嬉しいです(^-^)
ブログ村50代主婦ファッション
50代ファッション人気ブログランキング
ファッションブログミセス系へ