先日、はじめてパラスパレスというブランドのお洋服買いました。
以前から気にはなっていたけど、なんとなーく入りにくい雰囲気。チラッと見たお洋服のお値段にビビって、他のはもっとすごーくお値段高そうなイメージだったのです。(^_^;)
でも、最近アラフィフファッションが気になってた私。どういうのかっていうと、ちょっとゆったりめでナチュラルコーデね。体の線を強調しないファッション。
以前は嫌いだった「大人おしゃれ手帖」に載ってるようなの。(全部とは違うけど・・)
自分は細めパンツしか似合わないっていう勘違いを打破しようという思いもあるんですよね~。
最近、ワイドパンツがお気に入りです。⇒ハンドメイドなロング丈ワイドパンツ購入したよ!
いつものように、パラスパレスを横目に他のお店に行こうと思ってたら、直感で話しやすそうな店員さんめっけ。
思い切って、パラスパレスのお店の中に入ってみました。入ってお洋服をあれこれ物色してみると、お値段はいつも買うルーニイと同じくらいのイメージに安心感。もっと高い印象だったのね。
そこからは、パラスパレスの店員さんに質問しまくりの試着しまくり(笑)。
いろいろと気になる秋物冬物のお洋服はあったけど、最近読んだ地曳いく子さんの「服を買うなら、捨てなさい」が頭をよぎり、すぐに着れそうな洋服を選びましたよ。

流行りのカーキじゃなく、緑色のチノパン17000円。グレーのカットソー8000円。ベルトが10000円。
カットソーに8000円はひいたけど、店員さんが着てたのと、試着したらすっごい肌ざわりが良かったことが決め手で買っちゃいました。年中着れそうなんで、地曳いく子さん流お洋服の価値観でいくと、お値段÷着る回数。
着る頻度が多ければお得ってことで^^;
革のベルトははめてみると、垂れ下がる感じがおしゃれだったので。余ったベルトがピンッ!となるのが嫌いです。
パンツ派の私。チノパンを試着してみたらラインが綺麗だったので即決まり。ワイドパンツを探しているつもりだったけど、カジュアルな綿パンとかチノパンがもともと好きなんですよね。持ってたものがどれも型が古くなって、今は持たず。
なんか見たことある色?あー昔持ってた色だわ。どうしよう?って迷ったんですね。でも、よく着てたから地曳いく子さん流でいくと、『私スタイル』。なので買いねって(笑)。
他にすごーく購入を迷ったものに、アウターの茶系なフード付きフワフワボアベストがありました。すっごく可愛かったの。でも、買いませんでした。お値段3万円するけど、ボアがポリエステルなんだもの。←素材にうるさいお年ごろ(笑)。
それだったら、以前買ったルーニイのダウンベストを着たほうが良いよねって。
それに、九州ではまだまだボアベスト着れそうにないですからね。地曳いく子さん流お買い物は、今すぐ着たい着れるお洋服!を選ぶこと、なのです。
というわけで、地曳いく子さんの「洋服を買うなら、捨てなさい」を参考にしたパラスパレスのお買い物でした(笑)。
すぐ着るつもりで買ったグリーンのチノパン。生地がしっかりし過ぎで、夏に戻ったような今は暑すぎて手が出ません。。『たった今から着たい服だけ買う!』基準も、お店のエアコンの中ではイマイチ発揮できず、ですね・・(汗)。