先日、リーガルの2013年デザインサンダルを購入しました。
このレディースサンダルだけど、夕方履いてみると
どうもきつい感じがしたんです。(足のむくみのせいかな?・・汗)
つまり、サイズが小さい?
せっかくの新しいサンダル。足が痛くて履けないと
悲しいので、サイズ交換してもらおうと思い、
お店に相談に行きました。
↓↓ナチュラルなファッションは、いつもこちらを参考にしています☆
いつも私が購入するレディースサンダルのサイズは23cm。
今回も23cmを購入したんだけど、
購入する際に23.5cmのサイズも
履いてみたんですよね。
そうしたら、大きかったので、23cmを選びました。
再度お店に行って、サンダルを履き比べたのだけど、
23.5cmだと大きいし、23cmだとやはり少々きつい
ような気がして・・。
靴屋の店員さんに、サンダルサイズの選び方を
アドバイスもらいましたよ。
サンダルのサイズは、少々小さめでよいそうです。
というのも、↓下の画像を見てくださいね。

赤い線の矢印の部分です。
サンダルを履いているうちに、しだいにこの部分が
ゆるくなって、広くなり、大きくなるそうです。
その結果、ピンク矢印の方向に、つま先が前の方に出て
しまうんですね。
サンダルのサイズ選びは、ぴったりか少しだけ
小さめが、見た目美しいと教えてもらいました。
確かに、自分が履いているサンダルを見ると、赤い線の
部分が伸びているようで、つま先が前の方に出て
しまっています。
こうなると、ちょっとキレイじゃないんですね。
今まで気づきもしなかったけど・・^^;
かかとが、サンダルの後ろにギリギリだったけど
それで大丈夫とのことでした。
結局サンダルのサイズ変更はしなかったんですが
ひとつ利口になった気分で嬉しかったです(笑)。