スタンドカラーのブラウスやシャツが流行ってますよね?
私はスタンドカラーという呼び名があることさえ知らずに、なんとなく好みだなって思ってました。
で最近、たまたまフリルスタンドカラーのシャツを続けざまに買ったことで、初めてこのシャツの襟ってなんていうんだろう?と調べた次第です。
目次
スタンドカラーのいろいろな種類
スタンドカラーにもいくつか種類があるようです。
- スタンドカラー・・・いわゆる立ち襟の総称で、男性のワイシャツや男子学生服の詰襟もそれの1種になります。
- フリルスタンドカラー・・・立ち襟にギャザーを寄せたフリフリした装飾が施された襟。
- バンドカラー・・・細い帯状のバンド(帯)が襟周りを1周施されたもので立ち襟の一種。
上記のほかにもあるのかもしれませんが、代表的なスタンドカラーを調べたところ、上記の3つがあるようですよ。
スタジオクリップで買ったフリルスタンドカラーシャツ
この初春にスタジオクリップで買ったシャツ。
初めての挑戦だったので、このフリフリに少々抵抗があったものの、店員さんに褒められ、セールで安くなっていたこともあり、買ってしまいました。
(そりゃ~店員さんは褒めるよね!)

50代には可愛すぎるかなと思ったのですが、ブルーの色合いも好きだし、ストライプも好きだし、なんなら羽織りとしても夏にかけて着れるのではないかと、お得感がふつふつと湧いたわけです。
楽天のスタジオクリップ⇒フリルスタンドTUBL 50%オフで売れてるんですが、なぜかブルーだけ残っているという・・可愛いのになぜ?(笑)
しまむらで買ったフリルスタンドカラーシャツ

スタジオクリップでブルーストライプのフリルスタンドカラーシャツを買った後、しまむらで買ってしまったのがこちら。
同じくフリフリの装飾が襟に施されていますよね。
こちら、後ろ前にしても着れるという2wayタイプなんですって。
スタジオクリップのブラウスと同じくコットンなのですが、そこはしまむら。
かなり薄手の綿素材なのですが、その分夏でも涼しく着れそうです(笑)

これは私お気に入りの、グランドパークニコルのサロペット!
一見、ジャンパースカートに見えますが、ワイドパンツになってるんですよ。
楽天ではこちら⇒バッククロスワイドサロペット←私が買ったカーキのほうが断然かわいいと思うんですが、なぜかベージュに見えないベージュが売り切れのようです。。
お気に入りのシャツワンピースもスタンドカラーだった

そして去年購入していたシャツワンピースもなんとスタンドカラーだったんですね。
バンドカラーになるのかなと。
このシャツワンピ―スも襟の形が好きだったことが、購入した理由のひとつでした。
スタンドカラーはスタイルよく見せてくれるから好き
なぜ、ここまで私がスタンドカラーが好きかと考えてみたのですが、それはやっぱりスタイルよく見えるからだと思うのです。
- 少しばかりの立った襟は、小顔に見せる効果がある気がします。
- 肩幅が広いのが悩みなのですが、それもカバーしてくれる気がします。
- スタンドカラーを着ると、全体のバランスが良く見えます。
以上が私がスタンドカラーを好む理由なのですが、フリルがあっても大丈夫みたいですよ。もうね、大好きです、スタンドカラー(笑)
スタンドカラーをまだ試してないあなたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
↓更新の励みになっています。応援していただけたらとっても嬉しいです(^-^)
ブログ村50代主婦ファッション
50代ファッション人気ブログランキング
ファッションブログミセス系へ
