華を着る。
ちょっと素敵な50代を目指して。
イエローコーデ

スーパーに買い物に行くだけのコーデ!面倒な日はこのパターンが簡単

コーデを考えるのが好きな私でも、気分がどよーんとして面倒な日もあります。
っていうか、1週間で半分ほど面倒だったりしてます(笑)

そんな日や、スーパーに買い物に行くだけの日は、超簡単コーデで。

パターンを決めておくと、考える手間がなくなるからストレスにならずにすみますよね。

そこでオススメなのが1色コーデであります。



冬だからこそ!コートさえ着ればいい感じの1色コーデ

黒の1色コーデ

オール黒のお洋服に、上からカラーコートをバサッと羽織るだけ!

足元は、履きやすくて気に入ってるベージュのショートブーツにしてますが、これも黒でもいいですよね。かえって黒にしたほうが統一感出た気もします。

大人の肌に全身黒ずくめはNGな声も多い今日この頃ですが、実は今、大人の黒の1色コーデがトレンドなのだそうですよ。

先日、ヒルナンデスで植松晃司さんがお話されていました!

 

寒さ対策と小顔効果にインナーも黒

私が着ているケーブルニットですが、ラウンドネックで中途半端に首の開きがあるんですね。それだと微妙に古臭い感じしませんか?

そこでクルーネックになるように、黒のインナー着てます。

ラウンドネックよりもクルーネックのほうが小顔効果ありますからね。
レースネック

レースネックトップスです。

5分袖なので、春から秋用にと買ったのですが、こうやって着ることでこの冬はかなり活用できてますよ。

実は、春から秋にかけてだとあまり着ることがなく捨てようかと思ったのですが、冬にレースの付け襟を買おうとして思い出し使ってみたらいい感じだったので、捨てるどころではなくなりました(笑)

 

コートの色の選び方

スーパーに買い物に行くコーデ

ここで気を付けたいのがコートの色。

コートの色はぜひとも自分の肌に合った色を選びたいですね。ここを間違えると残念な印象になってしまいます。

さらには、コートと中の色の相性が良ければ、「黒の1色コーデ」でなくてもいいんですね。

 

カーキと水色コーデ

たとえばこの場合だと、コートの中を水色で1色コーデしてます。

ただ、コーデを考えたくないような日は黒にお任せしてれば簡単ってことです。黒の服だとみな何かしら持ってるでしょうから。

で、スーパーに買い物行くだけだったらコートを脱がない前提で、黒の洋服にはそうこだわる必要はなし(笑)

 

今回はキチンとしたお洋服での1色コーデでしたが、さらに気分がどよーんとしてて面倒に感じる日には、上下黒のジャージにイエローコート着てスーパーに買い物行ってる私です。イエローがどよーん気分を隠してくれて、黒とイエローの組み合わせって最強♬

良かったら参考にしてみてくださいね。

ハイネックレースコーデ
レースネックトップスを購入!コーデは春らしくどう着る?おしゃれな大人女性にとっては今さらかもしれませんが、レースネックトップスに挑戦しました。 以前からワンピースに合わせてみたかったの...
黄色と黒の組み合わせ
黄色に合う色は黒がダントツ!コーデの足元はどれがお好き?気分が上がる黄色は好きな色なんですが、以前はいつも合わせる色に悩んでました。 黄色にはグレーやデニムも似合いますよね。でも今の私は...

 

↓更新の励みになっています。応援していただけたらとっても嬉しいです(^-^)
ブログ村50代主婦ファッション
50代ファッション人気ブログランキング
ファッションブログミセス系へ


【初めての方にオススメ】 >>厳選10記事はこれ!