夏服のコーディネート楽しんでいますか?
好きなのにあまり着ていない、ココディールで買ったきれいめブラウスがあるんですね。着ない理由は、ノースリーブの脇の開きが大きいから。タンクトップ並なのです。
で、今回は、そのココディールのブラウスを攻略してみました。
きちんと試着して買ったもののあまり着ない洋服って、少なからずありますよね。なかなか捨てられない私ですが、最近は思い切って、好きじゃなくなったものは処分するようにしています。でないと、新しい服の収納スペースがないからなんですけど^^;
でも、気に入ってるのに、どうやって着よう?といつも悩んでは「ま、今日はやめておこう。。」ってなる服もありますよね。ココディールのノースリーブブラウスがそうなのです。レース素材で、私の好きなシンプルきれいめなんですが、袖ぐりがどうしても気になります。というのは・・

遠目なのでわかりにくいのですが(分かりにくいように遠目?・・汗)袖ぐりが大きいので、脇のたるみがバレちゃってます。
二の腕込みで、50代のたるみが忍び寄っていますっていうか、しっかり出てますの(-_-;)
そういうのってできれば、見せたくないですよね~。
脇や二の腕のたるみをできるだけ隠すには、背筋を伸ばして体と二の腕のすき間をわずかに保つ。いつもだら~んとしている私にはちょっとハードですが、そこんとこは、意識して。
なんだかんだいっても、夏は中途半端に袖があるよりもノースリーブのほうが全身スッキリ綺麗に見えますものね。
ノースリーブを買うときは、袖脇の開きが大きくないものが良いです。私が買ったココディールのブラウスは大きすぎなので、ちょっと失敗。
そこで、役に立つのがカーディガン。

こんなふうにカーディガンを軽く肩掛けにします。すると、適度な肌みせになるし、見せたくない部分は隠れるし。カーディガンは肩掛けだけじゃなくて、ボタンは全部はずし腕を通さずに軽く羽織るだけでもおしゃれ。寒さ対策にも重宝しますよ。今だと冷房対策に、冬は寒さ対策。わざわざ腕を通さずに肩の冷えが避けられるので、やってみるとすごく便利ことに気づきます。本格的に寒くなったときは、腕を通して着ればよいですしね。
ちょっと前までは『カッコつけてるみたい・・』なんて思ってて、とてもとてもできませんでした。でも、2,3回やってみたら、自分で思い込んでた「カッコつけ」も、そうでもないなと思えるように。慣れですね(笑)。

ココディールのノースリーブブラウス、胸元が大きく空いているので、淡水パールネックレスを。大きめのパールが流行っているみたいですが、そこんとこは自分が好きなものにこだわって。形が不揃いなのがかわいくて、なんか愛着わくんですよね。
パンツはルーニィのデニムスキニーパンツ。めちゃくちゃ柔らかいです。今はこのタイプは無くなって、新しいバージョンが出てるみたいです。これ履いたあとに、先日買ったコムサイズムのホワイトデニム(スキニータイプ)と履き心地を比べてみたら、コムサイズムのパンツを買ったのを後悔したぐらいです(-_-;)。
最後にカーディガンですが、これZARAのプチプラカーディガンです。私のZARAでのお買い物は失敗も多いけど、レースのきれいめガウチョパンツとこのカーディガンは大成功でした^^。
袖が細すぎて丈が短すぎなのが難点ですが、肩掛けにしたり、袖を通さずにかるく羽織るのには問題なしで、かえって使いやすいです。グリーンの色がきれいなのもお気に入りな理由のひとつ。このタイプのカーディガンって、素材は違うんだろうけど、ZARAに年中でてますよね?
ノースリーブが苦手な人は、カーディガンを上手に使うとコーディネートの幅が広がります。私みたいに思い込みしているともったいないです。とりあえずやってみることで選択肢が多くなるので、さらにコーデが楽しくなりますよ。
↓明日の更新の励みになります。応援してもらえたら、嬉しいです(^-^)
■ 50代主婦ファッションランキング
■ミセス系ファッションランキング
■50代ファション 人気ブログランキング